排泄の介助

プライバシーへの配慮

生活習慣の中で欠かせないのが、排泄です。排泄の介助は、ホームヘルパーの仕事でも特にプライバシーに気をつけて行う必要があります。
排泄介助のときに、相手に「恥ずかしい」という感情や、必要以上の緊張を持たせてしまっては、排泄がスムーズに出来ない場合もあります。

必要なことは、排泄をしたいということを伝えることが、恥ずかしくないという意識をもってもらうことです。
そのためには、意識的に穏やかな受け答えをすべきです。決して、「ホームヘルパーの仕事だから」という割り切った態度を見せてはいけません。
相手の意思やペースを尊重してください。

オムツ交換をする時には、部屋の温度や消臭、換気などにも十分注意を払う必要があります。
利用者が、気分良く排泄できるように、気を使ってあげましょう。

自立意欲を引き出すための排泄介助

ホームヘルパーが行う介護・介助の目的は、利用者が自立的な生活ができるように、手助けをすることです。
これは、排泄行為の介助においても同じです。
オムツ交換の期間が長くなると、ついつい甘えが出てしまって「トイレで用を足す」ということが億劫になり、 自分で排泄をするという意志がなくなりがちになります。

普段はオムツをしている人にも、自力で歩ける場合は「オムツを外す」ということを目的にして、利用者にも伝え、 それに沿った介護を行うようにしましょう。

オムツ外しのためのポイント

●しっかりと説明する
なぜ「オムツ外し」をする必要があるのか、本人や家族にしっかりとその目的を説明します。

●安心感を与える
排泄をしたくなったら、いつでも遠慮なく言ってもらうように、伝えます。

●快適に排泄ができる環境づくり
トイレの室温や換気に気を配り、快適に排泄ができる環境を整える。特に冬は暖房器具を置くなどの配慮が必要です。

●実感してもらう
排泄の時の感覚を、利用者に実感してもらい、感覚として覚えてもらうようにします。

●利用者のペースで
せかすことは、厳禁です。利用者がリラックスして排泄できるように、見守るくらいの気持ちを持ちましょう。

●リズムを守る
排泄の周期、 リズムを守るように意識してください。規則正しく、排泄の介助を行うことで、習慣化できるようになります。

スポンサードリンク