求人情報の見つけ方
ホームヘルパーとしての働き方が決まったら、具体的に求人情報などをチェックして、就職口を探すことになります。
ここでは、ホームヘルパーの求人情報の見つけ方と、チェックポイントを解説します。
募集している団体の種類をチェックする
まず最初に、ホームヘルパーを募集しているのが、公益団体か、民間か、NPO法人かをチェックしてください。
社会福祉法人や医療法人などは、古くから地元に密着して介護事業を行っているので、介護ノウハウが蓄積されており、
働き手にとっても働きやすい環境だと言えます。
ただし、こうした公益団体の場合は正職員としての採用が中心になります。
民間団体が募集している場合は、介護保険制度がスタートした2000年以降に設立されたところがほとんどです。
ノウハウの蓄積は、公益団体に比べ、若干乏しいところもあります。しかし、民間ということもあり、柔軟な組織で介護サービスを提供しています。
募集は、非常勤や登録ホームヘルパーがほとんどです。
募集職種の内容
ホームヘルパーは、訪問介護サービスだけではありません。
デイサービスの職員として、事業所内での勤務がほとんどである場合もあります。
訪問介護か、施設での介護かを、募集職種をよく読んでチェックしてください。
医療法人などが募集している場合は、療養型のサービスが多いので、業務の中心は理学療法士などであり、
ホームヘルパーはあくまで補佐役でしかありません。
このように、「ホームヘルパー」という職種は、実に多彩な働き場所や働き方があるので、注意して求人票をチェックしてください。
応募資格のチェック
「ホームヘルパー2級以上」という資格が、よくあるパターンです。
その他にも、年齢制限を設けている場合もあります。
ただし、年齢はあくまでも目安として考えているケースが多いので、年齢制限以上の歳であっても、事業所に問い合わせてみると良いでしょう。
事業所としては、戦力になる人材を求めているので、年齢制限を上回っていたとしても、採用の可能性はあります。
勤務地のチェック
意外と見落とされがちなのが勤務地です。
例えば、通勤に1時間以上かかるような所の場合、それだけで疲労してしまい、ホームヘルパーとしての良い仕事が出来なくなります。
ホームヘルパーは、介護が必要な高齢者の方々を相手の仕事なので、「いい笑顔」で仕事をするのが、大切なサービスとなります。
通勤だけで疲れてしまうようなことにならないように、勤務地はよく吟味してください。
雇用条件について
昇給の有無や交通費、社会保険の有無などの雇用条件も、重要なチェックポイントです。
また、福祉の仕事に就く場合、過失から利用者に怪我をさせてしまったり、利用者の持ち物が破損・紛失してしまうような場合も考えられます。
そうした場合のための、在宅福祉職の人が加入する損害賠償保険である「在宅福祉サービス総合保障保険」
がありますが、そうした保険が完備されているかどうかも、チェックポイントです。